2部残留!
- 神戸大学バスケットボール部OB会
- 2022年10月25日
- 読了時間: 3分
2022のリーグ戦は2部8位となり3部との入替戦になりましたが、無事に2部残留を果たしてくれました。
来季は是非上位を目指して、新チームで実力をアップさせて下さい!
以下、seagulls のFacebook から。
【入れ替え戦の結果】
こんばんは!
昨日行われました入れ替え戦の結果をお知らせいたします。
○神戸大80{21-16,17-22,27-18,15-7}63 桃山学院教育大●
第1クォーター、シュートに対するファウルから始まり、相手にカウントのワンショットを与えるという流れの悪いスタートになりますが、その直後の攻撃で #39池野 のアシストから #25小杉 がシュートを決め返します。その後も #17渡部 の3Pシュートや #39池野 のカットなど攻守共にナイスプレーが続き、相手の勢いをおさえて流れを掴みます。終盤には #10竹内 がディフェンスリバウンドやカットを決め、相手の攻撃を阻みます。攻守共に踏ん張りを見せ、21対16の5点リードで第1クォーターを終えます。
さらに点差を広げたい第2クォーター、スタートから #21高城 がディフェンスリバウンドやアシストで活躍し、チームを盛り上げます。その後のオフェンスでは、 #93大坪 が連続で2Pシュートを決め、さらに得点差を広げます。しかしその後、自チームのターンオーバーやファウルが重なってしまい、相手に流れを許してしまいます。苦しい展開が続き、相手に得点のチャンスを多く与えてしまった第2クォーターを38対38の同点で終えます。
悪い流れを断ち切ろうと全員で意気込んで臨んだ第3クォーター、序盤から #17渡部 が3Pシュートを連続で決めチームを盛り上げます。その後のオフェンスでは #25小杉 が持ち前のシュート力を発揮し、得点面でチームを引っ張り徐々に点数差を広げていきます。終盤には #16鶴見 がオフェンスリバウンドからのシュートやアシストなどゴール下で粘りを見せます。悪い流れを断ち切り、オフェンスのチャンスをものにした第3クォーターを 65対58で終えます。
勝ち切りたい第4クォーター、自チームのファウルがかさみ苦しいスタートになりますが、 #16鶴見 を中心にオフェンスリバウンドを取り、攻撃のチャンスを増やします。オフェンスリバウンドだけでなく、全員でディフェンスリバウンドを取り切り、相手にセカンドチャンスを与えません。終盤には #14安岡 が果敢にシュートを狙ったり、#3高 がリバウンドに果敢に取り込み相手の攻撃のチャンスを阻みます。絶対に負けられない1戦を最終スコア80対63で終えます。
この試合で無事勝利を収めることができたため、2部リーグ残留が決定いたしました。今年度のリーグ戦、2部上位を目標として臨みましたが、勝ちきれない試合が多く結果としては3部リーグとの入れ替え戦に持ち込むこととなりました。降格が許されない状況の下でプレッシャーのかかる試合となる中、どうにか勝ち切れたことをひとまず嬉しく思っております。
長い戦いとなったリーグ戦でしたが、最後まで戦い抜くことができたのは、皆様の応援のおかげです。現地まで足を運んで応援しにきてくださったり、SNSで結果を気にかけてくださったこと、部員一同本当に嬉しく思っております。最後まで温かい応援ありがとうございました。
次の大会は11月末に行われる新人戦です。今度は今後のSeagullsを担う1,2回生が活躍する姿をお見せできればと思います。
新人戦のスケジュール等については、決まり次第またお伝えいたします。
今後ともseagullsの応援よろしくお願いします!